こんにちは、山本琢磨です。

「ウチの商品は本当に良いのに、なかなか信用してもらえない…」

そんな悩み、ありませんか?

実はその原因は、**“自社目線の訴求”**にあります。

どれだけ魅力を語っても、ユーザーは「それ、あなたが言うんでしょ」と受け取ってしまう。

だからこそ、第三者の声と権威を借りることが重要なんです。

■ 解決策:レビューと権威の“配置”を変える

私たちが提案しているのは、

レビューや専門家コメントをボタンの近くに短く配置すること。

たとえば、

「導入初月から売上が1.5倍になりました」

── EC事業者 A社

「行動心理学的にも理にかなっている」

── 慶應義塾大学 ××研究室

このように「購入直前の迷い」を打ち消す“信頼の一言”を添えるだけで、

CVRが27〜43%上がる事例も出ています。

■ なぜ効くのか?

人は「第三者が言っていること」には自然と耳を傾けます。

そして、レビューや権威コメントが近くにあると、行動のハードルが一気に下がるんです。

いわば、レビューと権威は「ボタンを押すための最後の後押し」。

これをページ下部や別タブに置いていると、効果が激減してしまいます。

■ 自社LPにも応用できる